1
求人概要 2022年中の社会保険労務士法人設立を目指して群馬県・高崎支社を設立準備中です。
2021年合格、2022年合格予定の方々。奮ってご応募くださいませ。資格の有無も問いません。

既に「高崎駅西口徒歩5分」の好立地にオフィスを選定済でインフラなどの整備は完了しております。

高崎駅は新幹線アクセスが良く「1時間弱」で東京都心へ、2時間程度で北陸地方、新潟地方へのアクセスも良く近年、企業の進出が非常に増えています。

当事務所では数年前より「事務機能強化」のために高崎に社労士法人の支社の設立準備を数年かけて進めてきました。

現在、群馬県内全域と近隣の埼玉県内の方、移住希望者のからのご応募を多数いただいております。

また群馬ご出身・高崎ご出身の方等、首都圏より移住される方も歓迎です。
UIJターンの希望者の方も歓迎しています(条件を満たすと高崎市より移住の助成金も受給できる可能性があります)

オフィスのインフラの整備は既に完了しています。現時点で2名ほど既に内定をしております。高崎オフィスでは、あと最低でも3名の人材を必要としております。

受験生・経験者・有資格者・実務経験者を問わず採用をしています。事務センターですので作業環境に徹底的にこだわっています。

・全員が超高性能PC+デュアルモニター環境
・高性能複合機×2台
・高速スキャナー×2台
・全席120センチデスク+超高性能PCとサブモニター
・全席高級OAチェア完備
・空気清浄加湿器
・アロマでデフュザー等も完備
・冷蔵庫、電子レンジ 
・300冊以上を超える関連の蔵書など
・BGMが流れる事務所
・屋上でリフレッシュ可
・マイカー通勤可

【法人設置前の取扱】
人材確保が完了し、社労士法人設立・運営開始ができるまでの間は、ご希望に応じて、現在の設立形態である東京の社労士法人の従業員としてリモートワーク・サテライトワークでのご勤務が可能です。

<募集概要>
①拠点の代表社労士候補
※社労士有資格者のみです

②正社員(経験者のみ)
適用、給与計算、助成金、就業規則等の分野でいづれか2分野以上が2年以上の経験がある方のみ。

③契約社員(未経験者)
※②の要件を満たさない場合に契約社員から正社員を目指して頂きます。

③短時間アルバイト 

原則として「①社労士の有資格者」又は「②実務経験者かつ社労士受験生」を優先的に採用させて頂きます。

正社員は、基本業務として「①労務相談・就業規則、②適用 ③給与計算 ④助成金」の二つ以上の業務を卒無くこなせる方を想定しております。

従いまして、正社員希望の方は社労士試験で習得できるような基礎知識は、少なくとも学習済みであることを想定しています。それに満たない場合でもご安心ください。契約社員・アルバイト等から最短6か月間で正社員登用を目指す未経験者採用枠があります。

<当事務所で働くメリット>
①マニュアル化、作業標準化を進めているので未経験者の方でも仕事がしやすい

②常に作業負荷を軽減するための設備投資をしている

③顧客の業種・成長ステージが多様なので社労士としてのスキルを高める機会に恵まれて

④開業以後、常に顧客が増えており経営基盤・財政基盤が非常に安定している

⑤先輩スタッフが親切かつスキルが高く、教え上手
(元企業人事の育成担当などが在籍しています)

⑥給与・賞与等は貢献次第で弾力的に反映
(アルバイトにも職責と貢献に応じて支給実績有り)

⑥通勤ラッシュとは無縁で環境が素晴らしい
(新拠点の高崎駅西口は綺麗な町並みでゴミ一つ落ちていません。)

⑦スタッフ同士の人間関係が極めて良好
スタッフ同士の交流を深めるイベント等も実施しています。

⑧充実の教育訓練
(キャリアアップ志向のある方には嬉しい教育水準)専門分野、汎用的ビジネススキル等の研修、E-ラーニングシステムの契約等。従業員の能力開発が充実。

⑨残業ゼロ・直近2年間の離職者ゼロ
残業はしない。させない方針で全員で業務量をならしています。

⑩代表は業界16年目ながら42歳です。
職員の目線を持ち合わせています。事務所職員としての経験も長く、コツコツキャリアを積み上げてきていますので従業員の気持ち、大変さがわかります。

⑪四半期に一度ごとのプチリッチ食事会&表彰式
(スタッフの懇親会と金一封を貢献に応じて支給)創業からの恒例行事です。

⑫アロマ、BGM、癒やし動画等が事務所で流れています少しでも「リラックス」をした雰囲気で仕事をして欲しいとの思いから創業より続けています。

⑬服装、髪型等は自由
来客を想定しておりませんのでTPOをわきまえて頂ければ「自由な服装」で通勤可能です。男性もスーツでなくて問題ありません。代表もカジュアルウェアで出勤しています。

⑭スタッフのキャリア支援にも真剣に相談にのります。代表は未経験・社労士資格なしからのたたき上げなので、どのようにキャリアアップすべきか理解しています。またキャリアコンサルタントの知見を活かして、キャリアプランなども作成しています。

⑮買い物も社労士受験にも便利
高崎は地方でも非常に利便性が高く事務所から高崎駅中心地まで300メートルで大型の商業施設等が複数あり昼食にも困りません。事務所の直ぐそばに社労士予備校の大原さんもあります。

⑯人材交流
東京のスタッフとの人事交流を積極的におこなう予定です。また代表の豊富な人脈で開業社労士はもとより、労働事件を専門とする弁護士、税理士、行政書士などの他士業の先生と人脈拡大も可能です。

⑰業務を遂行しやすい
RPA等の開発も積極的で、常に自動化・省力化・労働時間短縮で社労士業界では突出して残業が少ないと思います

⑱研修は充実していて業界向けの研修はもとより新人研修、ロジカルシンキング等の研修も契約しています。

⑲フレックス・リモート勤務も可
当事務所が定める基準まで到達した場合にフレックス勤務およびリモート勤務を併用することが可能です。

<当事務所が求めている人材・当事務所に向いている方々>
これらに該当する方は是非、ご応募ください。

①当事務所の経営理念、経営ビジョンを理解し、その実現のために自分が何をすべきか主体的・能動的に物事を決め実践することができる方(仕事は与えられるだけのものでは無く、自ら生み出すものです)

②社労士業界で一生涯働こうと思っている方(生涯の仕事を提供します)

③コツコツ事務作業が得意で、その道を究めたい方(事務スペシャリストになれます)

④頭を使うのが得意で問題解決、調べ事が得意な方(ロジカルな方は活躍の場が広いです)

⑤ITリテラシーが高く、効率化、自動化が得意な方(関連会社はHRテックの導入支援に特化した会社です。活躍の場が広がります)

⑥お客様を大切にしてくれるホスピタリティのある方(士業は接客業。専門職であればホスピタリティの無い方は顧客の信頼を得る事はできません)

⑦コミュニケーション能力が高く、クライアントと同僚と円滑なコミュニケーションを取れる方(コミュニケーション能力無くして、このお仕事ができる事はありません)

⑧仕事を苦しいと思わず、楽しんでおこなえる方(苦行では無く成長の機会ととらえれば必ずキャリア成長の機会に恵まれます)

⑨スキルアップを自ら楽しんでおこなえる方

⑩気配り、心配りができる方

⑪社労士業務を通じて自己実現を図りたい方

⑫勉強が好きな方

⑬人が好きな方

⑭群馬県、高崎市が好きな方
仕事内容 以下の①~⑤の業務を勤務頻度と本人の希望を考慮の上、決定していきます。正社員は更に管理業務が加わります。

正社員は「①・②・③・④」を基本業務と位置づけております。当事務所ではオールラウンドでかつ垂直方向にも専門性の高い人材、即ち「T字型の人材開発」を進めております。

正社員は現場仕事のみならず「アシスタント」の管理もおこないます。アシスタントは原則として「パートタイマー」です。社員は、オペレーションのみならず、パートタイマーの上司として相談に応じながら、納期、案件の難易度等に応じてアシスタントをアサインし、進捗管理をおこなう役割を担います。皆さんの適性に応じて、どんどん仕事は任せていきます。

【アルバイトの場合】
勤務可能日数と勤務可能時間帯に応じて、担当業務を設定させて頂き、徐々に専門特化をして頂いております。その過程で定期的に昇給査定をおこなっています。単純な入力作業から超高単価案件まで幅広い業務に従事をして頂きます。時給3000円超の方も在籍しています。

【担当して頂く業務】
①社保・労保の申請書類の作成・届出と電話&メール応対
(主に社労夢等を利用して処理・電子申請)
SmartHR・自社システムを活用するケースもあります。

②給与計算業務
(弥生給与・給与奉行・ジョブカン・king of time等)
アウトソーシングのみならず、クライアント企業の内製化支援にも強みがあります。複雑な給与計算をシステムを用いてこなす事が求められます。
近年、中堅企業以上の受託が増えています。

※今後、経営方針の変更で事務所内では給与計算を受任せずに関連会社で一括受任する可能性があります。

③助成金の申請サポート
厚労省関係の助成金の申請をおこなって頂きます。
研修系の助成金の支援を得意としており、中小企業はもとより、中堅・大企業からの助成金のご依頼も多いという特徴があります。

④労務アドバイザリ
労使トラブル、就業規則、常時の労務相談等をご対応頂きます。通り一辺倒な助言をおこなうのではなく、無くクライアント企業の業種、経営課題に沿った提案を得意としています。

⑤高難度業務
IPO支援、人事制度設計、クライアント企業の人事労務業務の改善コンサルティング 等IPO支援は、トップシェアに近いマーケットをもっています。

⑥管理的業務
正社員の方はアシスタントを取りまとめて全般的な管理をおこなう事を求めています。

上記の他にもキャリア志向によって様々な仕事をお願いしております。
業種 社会保険労務士事務所
雇用形態 正社員(中途)
正社員(新卒)
契約社員
パートタイマー
応募資格 社労士資格と経験は不問ですが、現在のキャリアに応じて応募可能な雇用区分が異なります。

未経験者の場合には原則として、有期契約での雇用契約となります。6か月の間に以下の「①・②・③・④」の業務を卒なく遂行出来るレベルに育成します。

※仮に実務経験・有資格者の方からのご応募であっても、採用時の実技試験の結果として当事務所が想定する経験者の水準に至らない場合には「未経験者枠」での応募ルート又は未経験者待遇となる場合があります。

①キャリア採用(最大2名を予定)
(ア)原則として社労士事務所勤務経験者等
人事担当者の方でも実務経験がある方も可

(要求水準)
経験・知識をもとに、各業務に即配置が可能なレベルであること。顧客対応が問題無くこなせるレベルの方です。
※原則として社労士資格を保有していることが望ましいですが経験3年以上で、実技試験の結果次第では本区分に該当するケースもあります。

②ポテンシャル採用(最大2名)
社労士実務の経験はないものの、応用が効く業務に従事している経験が相応にある方。原則、社労士試験を受験した実績がある事又は現に学習している方が対象となります。

③社労士合格者・未経験者(最大2名)
社労士資格を有するものの、実務経験が無い又は乏しく、即戦力ではないが将来性がある方。択一式試験を50点以上で突破している方が望ましい。

④幹部採用(1名)
代表者候補又は役員
(実務経験は問わず、お人柄と管理能力を重視します)

人柄、人格、職業意識、知識、技能、指導力、責任感、問題解決力、目標達成力 等に優れ、経営管理、管理業務、通常業務をおこなえる方。当事務所の経営理念等を十分に理解しそれを自然に行動に移せる方。
勤務時間 (基本)
①フルタイム
10時~18時(休憩1時間)実働7時間
※当事務所は働き方改革によりフルタイムでも1日7時間所定としております。8時間をご希望の方は別途ご相談ください。一定の職務遂行能力と管理能力があると認めされる方についてはフレックス勤務も可能です。

②ショートタイム
上記時間内で「原則として実働5時間以上×3日以上」
休憩 所定労働時間中に1時間
ただし、ショートタイマーの方についてはご本人の希望により「休憩なし」の選択も可能です。
給与 ①キャリア採用(経験者・フルタイムの場合)
165000円~350000円
(職務評価により決定)+業績賞与(年1回)
担当職務内容により原則として給与は決定します。
採用選考時の実技試験の結果、契約社員から正社員登用を目指す未経験者コースとなる場合があります。

(モデル年収)
社労士有資格者4年目・管理者450万円以上 
※業績賞与は事務所業績と個人業績で評価します

社労士有資格者2年目・一般 330万円以上

②未経験者採用(未経験者・フルタイムの場合)
140000円~160000円
前職の職務経験のうち当社の仕事に生かせる領域の経験と実技テストの結果で査定します。

(社労士有資格者は別途登録費用は全額負担)+業績賞与(年1回)入社6ヶ月後に人事評価し①のレンジに昇格します。

当社はみなし残業は無し、残業を命じた場合には「1分単位で残業代は当然に支給します」

短時間の方でも担当職務と顧客評価に応じて、どんどん昇給をしてく仕組みです(同一労働・同一賃金)
時給換算:3500円の方も在籍 月稼働100時間程度
待遇 ■社保
■雇用保険
■労災保険
■通勤手当(マイカー通勤可能)
上限額1万円(ただし駐車場代を含む)
※高崎駅周辺は交通の便が良いため原則として公共交通機関での通勤をお願いしております。

■資格手当(職務内容に応じて)
※社労士登録者かつ職責を負う者に限ります。
■月額社労士資格 責任に応じて一部負担
■登録者の社労士年会費は責任に応じて事務所負担
■資格取得一時金(社労士合格時)
■図書費 全額負担
■表彰制度 四半期ごとに優れた成績を残した方を表彰し、金一封を支給しています(1万円~3万円ほど)
■教育訓練制度 社労士分野のみならず、MBAのメソッド等をオンラインで自由に学ぶ事ができます。
休日・休暇 「土日祝日休み」
■祝  日・・・特別休暇により原則としてお休み
■夏季休暇・・・8月中に3日間
(社労士受験生に限り試験休暇制度有)
■年末年始・・・毎年指定
■試験休暇・・・職務と関連する試験を受けるための休暇 
■バースディ休暇・・・休暇1日
■傷病休暇・・・これから設置予定
■健康づくり制度・・・健康診断に加えて各種の検診を会社負担で受診可能

選考プロセス

Step1 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です)
Step2 【 書類選考 】ヒビコレの職務経歴情報が充実している方は別途履歴書は不要です。
Step3 【 代表面接 】代表が面談します
Step4 【 その他選考 】オリジナルの実技試験を受けて頂きます(未経験者でも不利にはなりません)
Step5 【 その他選考 】
Goal 【 内定 】

勤務地

勤務地 栃木・群馬 (群馬県高崎市和田町23-5 久保田ビル4F)
地図
交通手段 <交通アクセス>
公共交通機関の場合JR高崎駅西口より徒歩6分
高崎アリーナ、大原簿記学校のすぐ近くです。
専用駐車場はありませんのでご注意ください。
※ご事情よりマイカー通勤が必要な方は応相談
社会保険労務士法人 Co.Co.Labo経営・社労士事務所
社会保険労務士法人 Co.Co.Labo経営・社労士事務所

上に戻る