1
求人概要 「社労士事務所で培ったスキルを活かしたい」
「でも、家庭の事情で毎日の通勤は難しい…」
そんな想いを抱えるあなたへ。

その貴重な経験を、当事務所で活かしませんか?
私たちは、お客様とスタッフ一人ひとりに真摯に向き合う社会保険労務士法人です。
現在8名の事務所ですが、うち7名はフルリモートで専門性を発揮してくれています。

◆あなたのための「働く環境」がここにあります
• 「通勤時間ゼロ」-完全在宅勤務-
完全在宅勤務なので、朝の時間を家族との対話や自分のために使えます。またご自身のスキルアップのための専門知識のインプットにも使うことができます。
郵送業務など出社が必要な作業は、事務所のスタッフが担当するのでご安心ください。

• リモートが初めてでも、大丈夫です
入社後は丁寧な研修があり、業務に使うクラウドツールの操作もすぐ覚えられます。
日々の業務では、Slack(チャットツール)で常にチームと繋がっているので、分からないことはすぐに相談できる環境です。

• 「ありがとう」がやりがいになる仕事
私たちのクライアントには動物病院が多く、大切な命を預かる現場で働く方々を、労務面から丁寧にサポートします。あなたの経験が、誰かの「働きやすさ」に直接つながる、やりがいのある仕事です。

• あなたの「学びたい」意欲を、全力で応援します
社労士資格は問いません。資格取得を目指す方のために、有給の教育訓練休暇制度もご用意しています。あなたのキャリアアップを、事務所全体でバックアップします。

法人化して6年目。まだまだ成長途中の私たちですが、時間単位年休や企業型確定拠出年金制度を導入するなど、「スタッフが安心して長く働ける場所でありたい」という想いはどこにも負けません。

あなたの経験は、当事務所にとって、そしてお客様にとってかけがえのない力になります。

ご応募を、心よりお待ちしております。

本求人にご応募いただくにあたり、以下の日程で適性検査・面接(所要約2時間)を予定しております。
【面接日程】
2025年10月14日(火)11:00
2025年10月15日(水)10:00/12:00/15:00/17:00
2025年10月16日(木)11:00/13:00/15:00/17:00
仕事内容 ■給与計算(勤怠集計あり)
■労働・社会保険手続
■勤怠システムの設定サポート
■就業規則の作成補助
■助成金の申請補助
■電話対応、接客等
業種 社会保険労務士事務所
雇用形態 パートタイマー
応募資格 ■給与計算のご経験がある方(1年以上)
■社労士事務所での実務経験をお持ちの方(3年以上、資格は問いません)
■Word・Excelなど、基本的なPC操作ができる方
■新しいITツールに前向きに取り組める方
■新制度やシステムの導入を「面白そう!」と思って、一緒に業務改善にチャレンジしてくださる方
■ご自宅で安心して在宅勤務ができる、専用の作業スペースを確保できる方
(貸与機材〔PC、モニタ、ポケットWi-Fi、プリンタ、シュレッダー等〕を設置できる環境が必要です)
勤務時間 ■勤務時間は 9:00~18:00(月~金) の範囲で調整可能です。
■「1日6時間以上」「週4日以上」からご勤務いただけます。

仕事と生活のバランスを大切にしながら、安定して働いていただける環境です。
時間外労働は少なく月平均10時間以内。
集中して業務に取り組み、安心して長く続けていただけます。
休憩 12時~13時
給与 ■時給1500円~ 経験等を考慮の上決定いたします。
■在宅勤務手当 5,000円(月)
■通勤手当(上限3万円)
■賞与(年2回)
待遇 ■労災保険
■雇用保険
■社会保険
■企業型確定拠出年金(会社からの補助月額1万円)
■福利厚生俱楽部リロクラブ
■試用期間あり(3か月)
■契約期間の定めあり(6ヶ月、勤務態度や能力により更新あり)
■保育サービス費用補助(小学校3年生まで。月額上限1万円)

~正社員を目指す方へ~
■ 正社員登用制度あり
■ 育児短時間勤務制度:お子さまが小学校を卒業するまで利用可能。子育てとキャリアを両立できる環境です。
■ 養育両立支援休暇:フルタイム勤務の方は、お子さまが小学校を卒業するまで有給で取得可能。学校行事やご家族のサポートなど、大切な時間を安心して過ごせます。
休日・休暇 ■土日祝日
■夏季休暇
■年末年始
■年次有給休暇(時間単位年休あり)/入社3ヶ月から付与
■慶弔休暇
■教育訓練休暇(有給で取得できます。)
■子の看護休暇(有給で取得できます。)
■介護休暇(有給で取得できます。)

※年間休日128日(2025年実績)

選考プロセス

Step1 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です)
Step2 【 Web履歴書選考 】履歴書、職務経歴書をデータでお送りください。
Step3 【 適正検査 】一次面接時に適性検査を行います。
Step4 【 一次面接 】採用担当者と面接を行います。
Goal 【 内定 】

勤務地

勤務地 リモートワーク (東京都渋谷区代々木1-37-4 長谷川ビル3階)
地図
交通手段 JR代々木駅から徒歩3分
JR新宿駅から徒歩10分
副都心線北参道駅から徒歩5分
社会保険労務士法人ぶれす
社会保険労務士法人ぶれす

上に戻る