求人概要 |
【人事労務を通じて社会貢献を果たす。よい会社づくりを一緒になって支援していく仲間を求めます】 ★こんな社労士法人を目指しています★ 私たちは、働き方改革関連法施行のもと、日本人の就労意識の大きな変化において「人事労務の困った」とする顧問先様の皆様により沿いながら一緒に解決している社会保険労務士事務所です。 わたしたちの目指す組織像は、社外人事部として、クライアントの今を常に把握し、「労使トラブルの予防と解決」および「人事賃金制度の構築と運用」「新しいやり方を駆使した給与計算・手続き業務」を通じてクライアントとともに、良い会社づくりを支援するパートナーとなることです。 ★オンオフのメリハリを大切にできる環境★ 現在、残業はあまりない職場です。年間休日も120日以上、仕事とプライベートのメリハリを大切にしながら腰を据えてキャリアアップできます! ★補いあい、教えあえる環境★ 大人数ではありませんが、経験豊富な社労士が複数名おり、聞きたいことは何でも聞ける環境です。また、人間関係は風通しがよく、仲間同士での会食などもあります(もちろん強制なんてありません)。 情報の共有を積極的に実施し、皆でフォローしあっています。 代表を含め正規社員9名の職場です。 この働き方改革時代を受けて、お客様のニーズが飛躍的に高まっています。そのため、弊社も増員中!安心して業務に取り組んでください! 求める人物像は・・・ ■社労士に憧れている人 ■社会保険労務士資格を有する方(尚可) ■「就業規則の策定」「労使トラブルの予防と解決」や「人事賃金制度の構築と運用」業務に従事されてみたい方、ご経験のある方。 ■総務・人事分野(給与計算、就業規則作成等)業務に従事されてみたい方、ご経験のある方 特に必要なのは、社労士法人で人事労務関連の仕事についてみたいというその熱意です!その意味では必ずしも資格や経験が無くてもしっかり育てますので、思い切ってトライしてみてください! |
---|---|
仕事内容 |
【具体的には】 1.就業規則など諸規定策定と相談 2.人事賃金制度の策定と運用 3.会社が必要とする提案業務 4.社会保険労務士業務 5.給与計算、労働社会保険手続き 6.助成金の支給申請 業務は広範ですが、入社後、先輩に従って行動していただき、能力や適性を見ながら、できることから少しづつお任せします。社労士として必要な経験は一通り積むことができます。ある程度慣れましたら、顧問先もお任せしますので(経験者と一緒に担当してもらいます)、安心して成長できます。 また中小企業の特権として、仕事で頑張ったり資格を取得したりすれば、随時に評価し、昇給や昇格もあります。是非、思う存分活躍してください。 |
業種 | 社会保険労務士事務所 |
雇用形態 |
正社員(中途)
正社員(新卒) 契約社員 |
応募資格 |
■社会保険労務士・補助者を募集しています。 既存のメンバーと協力しあいながら、自身の仕事に誇りをもち、私たちと同じくらい、クライアントのことを思える方を歓迎します。 またスキル・経験としては、 ①無資格者OK 社労士事務所経験はあれば歓迎します ②PCスキル Wordで文章が書ける・Excelはvlook関数などできると歓迎 ③コミュニケーションスキル 人と話すのが苦手でなければ問題ないです。他SNS等苦じゃない方 ※事務所が成長をしているところですのです。今後、一緒に人事労務のお仕事通じてよりよい社会貢献にしていきましょう。 将来、弊事務所の中核を担う方に育ってほしいと期待しています。 |
勤務時間 |
■正社員・契約社員 9:00~18:00(月~金) お客様の給与計算が重なる時期は1時間~2時間程度残業が発生する場合があります。月20時間以内です。 また、会社方針により、従業員のワークライフバランスには極力添うようにしており、育児や介護、突然の病気や、資格の勉強など、都度ご相談を頂き、できうる限りはご希望に添うようにしています。 |
休憩 |
■原則 12:00~13:00を目安に60分 お昼の時間は交互に適宜ずらして取得しています。 |
給与 |
■正社員・契約社員 ◆月次の賃金(例) ◎未経験・無資格の方 給与総額 21万5000円~25万円 【内訳】 基本給+諸手当 176,000円~205,000円 固定残業代30時間分 39,000円~ 45,000円 ◎経験者(1年以上) 給与総額 25万~40万円 【内訳】 基本給+諸手当 205,000円~328,000円 固定残業代30時間分 45,000円~ 72,000円 ◎選考時点での経験や能力、資格を考慮の上、決定します。 ◎30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給(固定残業時間は個別に合意した場合はその時間とします) ◎通勤手当は別途支給(上限2万円) ◎1か月の平均所定労働時間を173時間としており、最大その範囲で就労日数を決めます(実際には月160時間程度となります)。 ◎顧問先様への対応でイレギュラーが生じるため、固定残業代をつけていますが、極力残業は発生しないように努めています。また、この時間に満たない残業でも全額支払います。 ◆昇給(昨年実績):年2回 ◆賞与(昨年実績):年2回(業績・パフォーマンスによる) |
待遇 |
【全社員共通】 ■事務所の人事制度に基づき処遇いたします。 ■労災保険 ■雇用保険 ■健康保険 ■厚生年金 ※法定通り ■事務所内・外の研修制度あり。 ■慰安行事(社員旅行・食事会等)あり。 ■社労士資格取得応援のための時短制度有 【契約社員の場合】 ■入社後6か月以降に、適性があり本人が希望する場合は正社員化します。 |
休日・休暇 |
■完全週休2日制(土日祝) ※事務所カレンダーにより変動の場合あり ※1か月単位の変形労働時間制採用(月平均所定は173時間をベースとしますが、実際には160時間程度の所定労働日とします。時間を減じて所定労働時間を組む分の賃金減額はありません。) ■夏季休暇(昨年実績3日)、年末年始休暇(昨年土日祝含んで実績8日) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇・育児介護休暇 ※年間の休日は120日以上です。 ※お子様の学校行事があるなど、お気軽にご相談ください。 |
Step1 | 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です) |
---|---|
Step2 | 【 書類選考 】プロフィール等確認します。 |
Step3 | 【 一次面接 】採用に関するアンケート/面談実施。 |
Step4 | 【 二次面接 】基本的に最終面談となりますが、三次を実施する場合があります。 |
Goal | 【 内定 】 |
勤務地 | 東京23区 (東京都千代田区九段北1-12-24 九段昭和ビル3・4階) |
---|---|
地図 |
|
交通手段 |
アクセスは、地下鉄『九段下駅』JR・地下鉄『飯田橋駅』どどちらかのご利用が便利です。 『九段下駅』約2~3分 東西線 7番口(富士見口) 半蔵門線・都営新宿線 3a・3b番口 『飯田橋駅』約7~8分 総武線(JR)・有楽町線・南北線・都営大江戸線 |