求人概要 |
幣所はワークライフバランス推進に向け積極的に取り組んでおり、現在、行政や企業様から、「働き方改革」の企業サポート、セミナー講師、コンサル業務を依頼を頂いたおります。お客様の見本となるよう、自身の働き方においても、目標設定頂き、限られた時間の中で、社労士としてのスキルを活かした業務を担当頂きます。 個人のキャリアを尊重し、個々のキャリアを活かすために必要な経験の場を提供いたします。 育児や介護、傷病等で時間の制約がある方でも、勤務継続していただけるよう、在宅勤務制度や短時間正社員制度も整っております。ご興味がございましたら、ぜひご応募ください。お待ちしております! 2016年 愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録 (月平均所定外労働時間 10時間以下) 2017年 あいち女性輝きカンパニー認証登録 2018年 健康経営チャレンジ宣言 登録 |
---|---|
仕事内容 |
■研修・セミナー講師の補助 ■労働・社会保険手続 ■給与計算 ■就業規則の作成 ■助成金の支給申請(雇用調整助成金) ■電話対応、接客 ■働き方改革企業コンサル業務の補助※ ※資料作成・行政及び企業様との連絡・手続きの補助 |
業種 | 社会保険労務士事務所 |
雇用形態 | 正社員(中途) |
応募資格 |
■社会保険労務士及び社労士試験合格者 (社労士の実務経験は問いません) ■事務職又は給与計算の実務経験がある方 ■普通自動車免許(AT限定可) ■ワード、エクセル等のPC基本操作ができる方 |
勤務時間 |
8時30分~17時30分 (月~金) 週1日輪番制により在宅勤務をしています |
休憩 | 12時~13時 |
給与 |
基本給:210,000円~270,000円 (基本給は経験等を考慮の上決定) 資格手当:特定社会保険労務士 30,000円 (社労士実務2年以上) 社会保険労務士 20,000円 試用期間:3ヵ月 |
待遇 |
■労災保険 ■雇用保険 ■社会保険 ■通勤手当 ■家族手当(年収130万円未満の子、介護休業に規定する対象家族1人あたり5,000円) ■退職金制度(中退共) |
休日・休暇 |
年間所定休日120日 ■土日祝(但し祝日はその他事務所で定めるカレンダーによる) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇(ライフサポート休暇:育児・介護を理由とする積立年休制度あり) ■慶弔休暇 ■自己啓発支援制度(図書、資格受験、セミナー参加等 年1万円まで支援) |
Step1 | 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です) |
---|---|
Step2 | 【 書類選考 】履歴書をご郵送ください。 |
Step3 | 【 一次面接 】面接と小論文の試験を行います |
Step4 | 【 二次面接 】面接を行います。 |
Goal | 【 内定 】 |
勤務地 | 愛知県 (愛知県岡崎市百々町字七社4番地1-1) |
---|---|
地図 |
|
交通手段 | 名鉄バス:百々住宅前から徒歩3分 |