求人概要 |
仕事もプライベートも大切にしながら、専門職として一流を目指す!1度きりの人生、楽しんだもん勝ち! お客様に貢献しながら、従業員ひとりひとりが自己実現する事を大切にしています。だから求められるレベルは高いと思います。 仕事とプライベートを両立したいタイプもあれば、バリバリ稼ぎたいと思うタイプもあります。 ですので、その人に合わせたキャリアパスを用意するようにしています。 時間と給与が連動するのではなく、成果と給与が連動する給与体系ですので、早く帰って高い成果が理想です。 労働時間に関しても、人それぞれです。ほぼ残業がない方もいますし、毎日残業をされる方もいます。 フレックスタイム制を導入しているので、日によってはお昼で帰ることもできます。 残業は平均18時間程度。一番長い人でも20時間~30時間程度の残業時間です。 社労士事務所、総務事務、人事事務未経験であっても、 当所に入社してから仕事を覚えていくことが出来ますので、安心して応募してください。 (営業からの転身で活躍している方も多数います。) 上記以外にも、やりたい仕事があれば声を上げてください。お任せします。 [成長や教育の環境] ・研修制度あり 入社時オリエンテーションから、毎週Schoo(オンライン学習サービス)を使った研修時間があります。 ・メンター制度あり 毎朝、一日の業務内容を確認してから業務を開始していただきます。 業務終了時は一日の振り返りを行い、不明点を解消してから退勤していただきます。 未経験の方でも無理な負荷なく、慣れていただけるようサポートします。 [安心安定の福利厚生] 当社では社員一人ひとりが安心して長期で勤務できるように充実した福利厚生をご用意しています。 ・酸素ボックス利用(会社に設置している酸素ボックスを自由に利用可) ・LTD保険(ケガや病気で働けなくなった場合、65歳迄、現行給与の60%を補償) ・入院補償保険(病気による入院の場合、入院費を最大50万円を補償) ・死亡保険(万が一の死亡時に最大1000万円まで支給) ・企業型確定拠出年金(401k)(会社拠出あり、選択制にて従業員本人も拠出可) ・痩身エステサロン利用(毎月1回無料、2回目以降も社員割引価格で利用可) ・OCS(映画館やテーマパークの入場料割引、各種祝金支給等) ・親子出勤(夏休みなどの長期休暇時に、お子様と一緒に出勤可) ・会員制リゾートホテル「エクシブ」の利用 ・インフルエンザ予防接種 ・お年玉、誕生日祝金 ・書籍購入支援制度 ・社宅申告制度 ・月額給与変更申請制度 ・永年勤続賞 [仕事環境] ・お客様とのアポイントのない日は、服装自由です。 ・毎月第一・第四水曜日はノー残業デーです。 ・転勤はありません。 |
---|---|
仕事内容 |
社労士の補助業務から、キャリアを積んでいただきます。 まずは、 ■社会保険・労働保険手続き ■助成金申請書類の作成 ■ハローワークや労働基準監督署、年金事務所、労働局等への届出 ■給与計算 から始めていただきます。 慣れて来ると、 ■労務管理・人事制度等の提案や相談対応 ■就業規則等の書類作成 ■顧問先企業への訪問 ■人事賃金コンサルタント業務 などを行っていただきます。 いずれは管理職として、 ■メンバーのマネジメント ■採用活動 ■新人教育 ■営業活動 ■代表とともに事業所の運営 などを担っていただきます。 管理職としてご活躍いただく際も社労士資格の有無は問いません。 お客様に選ばれる人材であることを弊社では優先しています。 社労士資格の勉強と両立して経験を積みたい方ももちろん歓迎です。 |
業種 | 社会保険労務士事務所 |
雇用形態 |
正社員(中途)
契約社員 |
応募資格 |
一番大切なことは「クライアントのお役に立ちたい」という気持ちと「成長姿勢 」です。 ※未経験OK 細かいところまで丁寧に教えます。 ※社労士資格は問いません。 ※社労士事務所、総務職の経験も問いません。 飲食関係・サービス・営業・旅行など、様々な業界からチャレンジしてくれています。代表の渡辺も飲食関係出身です。 ※会社や組織の人事参謀としてキャリアアップさせたい方 <当社で求める基礎スキル> ■高いコミュニケーション力は求めません。 普通に挨拶ができる。まずはここからです。 ■積極性や自発的も最初は求めません。 仕事を覚えて、後輩ができるころにはしっかりと積極的にお仕事のアドバイスなどをしてやって下さい。 <丁寧な教育に自身あり> 未経験の方や不安な方には自信がつくまで丁寧にしっかりと教えます。 書類の見方から作成方法、システムの操作方法など、細かいところまできちんと教えます。 目安のひとつが2年くらいでの独り立ち。 もちろん、独り立ち後も困ったときにはいくらでもサポートします。 <一緒に成長していける環境があります> 入社すぐに活躍できる人は稀ではないでしょうか。 入社後、ひたむきに努力し、前向きに挑戦を続けることで、成長を実感できる場です。 経験やスキルだけでなく、あなたの情熱と姿勢が、これからの未来をつくります。 成長したい、チャレンジしたい方、ぜひ一緒に働きましょう。 |
勤務時間 |
月平均所定労働時間:163時間20分/月 フレックスタイム制(コアタイムなし) ※9時~18時を標準時間として、仕事に応じて、時間を調整していただいています。 ※時差出勤(前後1時間)を行っております。 |
休憩 | 休憩1時間 |
給与 |
月給 279,500円~309,500円 ※固定残業代あり(30時間分を上記月給に含みます) ※固定残業時間を超えた場合は、1分単位で超過分の割り増し分が支払われます。 本人の能力・キャリア・経験等により、有期雇用労働者や非正規雇用労働者として雇い入れる場合があります。 スタート時の給与は、経験・キャリア・ 資格等によって決定しますが、希望のコースを選択いただけます。 数字を上げて、バリバリ稼ぎたい方、仕事と家庭のバランスを取りながら働きたい方、 それぞれの希望がありますので、希望に合わせながら業務量を調整し、給与に反映しています。 <コースを選択いただけます> ■一般コース 入社当面は、顧問先担当を増やしていきます。 入社1年程度で、顧問料月100万円程度の顧問先を持っていただけるよう指導します。 無資格・未経験者は、279,500円スタート 試験合格者もしくは経験者は、289,500円スタート ■チャレンジコース 入社当面は、顧問先担当を増やしていきます。 入社半年で、顧問料月60万円程度の顧問先を持っていただけるよう指導します。 無資格・未経験者は、299,500円スタート 試験合格者もしくは経験者は、309,500円スタート ※経験の有無は社内基準によります。 |
待遇 |
<諸手当> ■資格手当(社労士登録者1万円、給与計算検定1級5,000円など) ■家族手当(上限1万円) ■住宅手当(上限3万円、事業所から3キロ圏内の近隣者) ■通勤手当(上限2.5万円、住宅手当といずれか) ■リファーラル採用手当(知人友人を紹介した方) ■テレワーク手当(在宅勤務者) ■昇給あり ■賞与あり ■社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金) <社労士資格の登録について> 資格取得後は、仕事に慣れ、お客様の要望に応えられるようになると、従業員間の推薦で、社会保険労務士に登録します。 登録費用・年会費は会社負担です。登録と同時に、資格手当1万円/月が支給されます。 <賞与・インセンティブ> 年2回(7月・12月) 売り上げに応じて、賞与・インセンティブが連動する給与体系になっています。 月々の担当売上の30%・営業売上の20%が、給与になりまりますので、そこから計算して賞与額が決まります。 年間の担当売上が1,500万円・営業売上が300万円の場合 年収は、1,500万円の30%+300万円の20%=510万円となります。 |
休日・休暇 |
日曜日・祝日・その他(年間休日120日) フレックスタイム制を導入しているため、お客様の都合で土曜日に出勤したり、平日に休んだりと、仕事とプライベートのバランスを取りながら働いていただいています。 もちろん、有給休暇・慶弔等の特別休暇があります。 リフレッシュ休暇(有給休暇利用)として年に1回は、5連休を取得するように推奨しています。 |
Step1 | 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です) |
---|---|
Step2 | 【 書類選考 】履歴書・職務経歴書をLINEにてお送りください。 |
Step3 | 【 一次面接 】オンライン面接を行います。 |
Step4 | 【 最終面接 】適性検査・課長面接・代表面接を対面にて行います。 |
Goal | 【 内定 】 |
勤務地 | 大阪府 (大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル15階) |
---|---|
地図 |
|
交通手段 |
各線難波(なんば)駅、24番出口直結です。 雨の日も、濡れずに便利です。 駅から徒歩1分以内の為、マイカー(自動車・バイク)通勤はNGです。 電車・バス・自転車・徒歩での通勤になります。 |