1
求人概要 ▼▼どんなお仕事?
弊所は、完全オンライン対応にて全国の経営者様・人事担当者様に代わって、会社の入社から退職までの社会保険等のお手続きや勤怠集計、給与計算等を代行している社労士事務所です。
今回は、給与計算、社会保険手続き等を担当いただける職員を募集いたします。
完全オンライン勤務が可能ですので、全国どこからでもご応募ください!

▼▼社労士事務所経験者・人事経験者 大歓迎!
社労士事務所や企業での人事経験をお持ちの方であれば、これまでの経験を活かしてご活躍いただけます。

▼▼ライフとワークどちらも大切に。安心して働ける職場環境
弊所は子育て世代の方でも活躍いただけるよう、ご家庭事情のお休みにも柔軟に対応しています。
残業は原則ございません。

▼▼どんな事務所?
・お客様とはオンラインでのみ対応しているため、多くのITツールを活用し、効率的に業務を進めています。使用経験のないツールでも興味を持ってキャッチアップできれば完全在宅勤務が叶います。
・代表とスタッフ3名まだまだ小さな事務所です。DX化できていない点はぜひ事務所の改善をしたく、一緒に成長を楽しめる方だと嬉しいです。(法人化の予定あり)
・創業からまだ誰もスタッフは退職していません!プライベートも大切に、長く勤務できる方を探しています。
仕事内容 ■勤怠集計、給与計算(実際に対応するものや、スタッフのダブルチェックがございます)
■SaaSシステムの初期設定や検証
(例:HRMOS、King of time、ジョブカン、Freeeなど)
■社会保険や労働保険等の申請手続き(オフィスステーション使用)
■スタッフへのTODO管理や進捗確認(Notion使用)
■お客様へのご返信(メール、Chatworkなど)

経験やご本人の希望によっては、以下の様な業務も担当・経験することも可能です。
■就業規則の作成、修正(Kitera使用)
■助成金申請(助成金クラウド使用)
■監修記事の確認
■セミナー資料作成
■新規開拓営業
業種 社会保険労務士事務所
雇用形態 正社員(中途)
応募資格 <必須>
■社会保険労務士、または受験経験者
■社会人経験5年以上
■SaaSシステムを使用した勤怠集計、給与計算の主担当経験
■勤怠や給与計算システムの設定経験
(例:HRMOS、King of time、ジョブカン、Freeeなど)
■業務でのPC使用経験(Excel、Word)

<歓迎スキル・経験>
■社労士事務所や企業での労務・人事経験がある方
■法学部出身の方
■ITツールの使用が苦でない方(NotionやSaasシステムを多数使用しております)
■100名以上の勤怠集計、給与計算経験

<向いている方>
■ITツールを駆使し、テレワーク勤務をしたい方
■正確に、効率よく処理することができる方
■初めての業務でもチャレンジと思い、仕事に取り組める方
■勉強熱心な方、分からないことは調べて自走できる方
勤務時間 <短時間正社員>
10:00~16:30(月~金)、休憩45分、フレックスタイム制
1日の標準労働時間:6時間15分、1か月の労働時間:126時間30分
※時間外労働なし
休憩 12:00~12:45 45分
給与 年収 2000000円~4000000円
月給 160000円~300000円
※ご経験に応じて給与額を決定いたします。

試用期間の長さ:2ヶ月
※雇用形態と給与に、本採用時と異なる部分があります。
雇用形態:契約社員
給与:月給 155000円~300000円
※試用期間終了後は3~5%昇給させていただきます。
待遇 <福利厚生>
■服装自由
■在宅勤務
■交通費支給あり(実費支給、上限月2万円まで)
■賞与あり(実績年2回)
■昇給あり
■副業可

<各種保険>
■労働保険(雇用、労災) 加入
■社会保険は、法律で義務付けられた通りの加入方法となります。

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
・オンライン選考OK
・オンライン商談の推奨
・時短勤務制度あり
休日・休暇 <休日>
■完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)
■年間休日120日以上

<休暇>
■年末年始休暇
■年次有給休暇(法定通り付与)

選考プロセス

Step1 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です)
Step2 【 Web履歴書選考 】
Step3 【 書類選考 】履歴書・職務経歴書をメールにて送付いただきます
Step4 【 一次面接 】Zoomにて面談を行います。
Step5 【 最終面接 】
Goal 【 内定 】

勤務地

勤務地 リモートワーク (東京都港区赤坂2丁目14番13号 シャトレ赤坂602号)
地図
交通手段 最寄り駅:赤坂駅徒歩3分、溜池山王駅徒歩7分、赤坂見附駅徒歩10分

※テレワークOK
出社勤務とテレワーク勤務の選択が可能です。(デュアルも歓迎)
PC操作や業務遂行に問題ない方に限り、完全テレワークが可能です。
畑美希社会保険労務士事務所
畑美希社会保険労務士事務所

上に戻る