求人概要 |
弊所は「働くすべての人々に、QOLの向上を」を経営理念に掲げ、Well-beingを共感しあえる組織を広めていきたいと考えております。 <求人概要> これまで給与計算、社会保険手続の実務経験がお有りの方々へ 弊所では、クライアント企業様に対し「どうすれば法令遵守を万全にできるか」「どうすれば働きがいを感じられる職場を実現できるか」といったことを一生懸命考え、行動できるメンバーを募集します。 様々なバックグラウンドを持つメンバー同士が、相互に労務課題やプロジェクト活動に取り組んでおり、日々知識の向上とスキルアップに努めています。 働き方については「フレックスタイム」「テレワーク」「週3休可」をいち早く導入しており、効率的かつON-OFFメリハリのある働き方を実践することにより、自らのQOLを向上させることで、クライアント企業様から感謝されるような質の高いパフォーマンスを生み出していただきたいと考えております。 働き方の自由度が高い職場で、ぜひ私たちと一緒に成長しながら働いてみませんか? ご応募お待ちしております! |
---|---|
仕事内容 |
<入所当初> ■労働保険・社会保険に関する各種手続き(主に電子申請) ■給与計算(タイムカードの集計~給与計算~チェック等) <徐々に労務相談を多く担っていただきます。> ■お客様の人事労務周りの課題を解決するための相談(メールや電話での問い合わせ、定例ミーティング、面談等) ■就業規則の作成(事業所に訪問~ヒアリング~作成) ■助成金の提案および申請 ■人事労務セミナー開催 ■人事制度、組織づくりの作成と運用サポート その他、業務時間内に以下の業務、行事があります。 ■昼礼(毎週水曜日、コミュニケーション及び情報共有) ■業務カンファレンス(隔週水曜日、社労士業務チーム内の課題共有、特定事案にかかる意見交換、労働法令解釈・助成金要件の認識合わせ等) ■全体ミーティング(月1回、月次の情報共有会) ■1on1ミーティング(1~2か月に1回、個別業務相談、キャリア相談) ■所内プロジェクト業務 ■所内研修(年1回以上) ■繁忙期後の納会、忘年会(業務時間外での開催となります) 入所後は先輩社員(メンター)制度があります。(入社後約半年間) 日常の素朴な疑問はメンター社員に気軽に相談できる環境で、未経験の業務については少しずつ経験を積んでステップアップできるようサポートします。 はじめのうちはクライアント対応、業務の進め方について心配が尽きないことがあるかもしれませんが、サポート体制を整えており、安心してご活躍いただけるようにチーム全体で支援します。 |
業種 | 社会保険労務士事務所 |
雇用形態 | 正社員(中途) |
応募資格 |
<求める人物像> ■素直な心、謙虚な心をもって物事に取り組める方 ■相手を尊重し、相手の話を傾聴できる方 ■きめ細かく正確に業務に取り組める方 ■ミスをしてしまったときには素直に非を認め、すぐにリカバリーに取り組める方 ■中小企業の事業主様、人事労務担当者とコミュニケーションできる方 ■労働法令のこと、助成金のこと等を調べ、学ぶことが好きな方 ■会社の人事制度、組織づくり、ティール組織に興味がある方 ■高度な個人情報を取り扱うため、守秘義務を徹底できる方 <必須> ■基本的な事務処理スキル、PCスキル(Word・Excel等) ■給与計算、または労働・社会保険手続きの実務経験 <尚可> ■勤怠システム、給与等のHRシステム操作、運用管理、設定の経験がある方 ■人事労務のキャリアがある方 ■給与計算実務能力検定の合格者(2級or 1級) ■社会保険労務士有資格者、受験経験者 ■入社後いずれかのタイミングで社労士チームのリーダー、事務所運営(所長代行業務)の職務を担いたい方 |
勤務時間 |
<フレックスタイム制> ①週3日休を選択した場合の勤務イメージ ■標準な勤務時間 9時30分~19時45分(実働9時間15分) ■フレックスタイム 7時~22時(選択により労働可能な時間帯) ■コアタイム 11時~16時(必ず労働しなければならない時間帯) ②週2日休を選択した場合の勤務イメージ ■標準的な勤務時間 9時30分~18時15分(実働7時間45分) ■フレックスタイム、コアタイムは上記①のとおり ※所長をはじめ、ほとんどのメンバーが週3日休を選択しています。 繁忙期: 毎年6月、12月は繁忙期のため残業が発生します。 |
休憩 | 11時45分~12時45分の合計60分 |
給与 |
■月給 280,000円~320,000円(固定残業代30時間分を含む) ■賞与 基本給の1か月分~ ×年2回 ※経験・能力など考慮の上、決定します。 <モデル年収> 入社1年目:年収430~460万円程度 (一般職) 入社3年目:年収460~500万円程度 (一般職~管理職) 入社5年目:年収500~600万円程度 (管理職の職責を担う場合) 賞与 年2回(夏・冬) 昇給 年1回(原則として4月) |
待遇 |
■健康保険・厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険 ■通勤手当(上限2万5千円/月) ■週に2日程度在宅勤務可(ただし、試用期間満了後) ■資格手当(社会保険労務士有資格者) ※試用期間あり(3か月) ※福利厚生として、ウォーターサーバー、コーヒー、紅茶などを備えています。 |
休日・休暇 |
<公休日> ■土、日、祝日 ■月、火、木、金曜のうちいずれか1日休み(週3日休選択の場合※) ※祝日のある週は祝日含め週休3日 <特別休暇> ■年末年始休暇 【年間休日日数】 週3日休選択の場合:122日+最大40日(週3日休暇) 週2日休選択の場合:122日 ※いずれも2025年労働日カレンダーによる |
Step1 | 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です) |
---|---|
Step2 | 【 書類選考 】履歴書・職務経歴書をご提出ください。 |
Step3 | 【 一次面接 】一次面接を行います。(zoom、Google meet等を利用したオンライン面接、ご来所による対面面接も可) |
Step4 | 【 最終面接 】最終面接、適性検査、事前課題の発表 |
Goal | 【 内定 】 |
勤務地 | 東京23区 (東京都中央区築地6-4-5 シティスクエア築地301) |
---|---|
地図 |
|
交通手段 |
東京メトロ日比谷線「築地」駅 徒歩6分 都営大江戸線「築地市場」駅 徒歩8分 東京メトロ有楽町線「新富町」駅 徒歩8分 都営バス「築地6丁目」停留所 徒歩1分 |